私たち渋谷乗泉寺吹奏楽団は、
渋谷鶯谷町「本門佛立宗乗泉寺」の敷地内にある乗泉寺ホールを拠点として活動している
アマチュア吹奏楽団です。

音楽活動を目的として集まった、
檀家ではない私たちに対して、地域の文化活動支援の一環として、活動拠点を提供してくださる「乗泉寺」への感謝の気持ちを込めて、
楽団名に冠をなのらせて頂いています。

私たちメンバーについて

国際都市・渋谷らしく、
年齢や性別、セクシャリティ、国籍にとらわれない、
音楽を愛する気持ちを持ったメンバーがたちが集っています。

As you would expect from the international city of Shibuya, we are a gathering of members with a love for music, regardless of age, gender, sexuality, or nationality.

楽団所有の楽器について

打楽器を中心に、団にて楽器を所有しています。

  • Double Bass Clarinet
  • Tener Sax
  • Tuba
  • Double Bass
  • Snare Drum
  • Bass Drum
  • Timpani
  • Chime
  • Drum Set
  • Glockenspiel
  • Xylophone
  • Vibraphone
  • Marimba

     and more



練習・活動内容について

隔週土曜日の午後をメインに練習を行なっています。活動内容により、練習回数をフレキシブルに変えながら本番に向けての練習を行っています。

練習日程は「団員募集」のページからご覧ください。

Please see the practice schedule under "Reservation".

常任指揮者

小川 聡 
Satoshi Ogawa

高松第一高等学校音楽科卒業
東京芸術大学音楽学部卒業 

ジャパンブラスコンペティション2001金管楽器五重奏部門第一 位、併せて大賞、 川崎市長賞、洗足学園賞受賞。 
1997年から20年間、 金管五重奏団Buzz Fiveのメンバーとして活動。 FIFA ワー ルドカップ2002、日展オープニングセレモニーにて祝賀演 奏を行うなど多くのイベントに招かれる。 
2004年から(財) 地域創造公共ホール音楽活 性化事業登録アーティスト、 2005年から(公財)埼玉県芸術文化振興財団 「MEET THE MUSIC~アーティストが学校にやってくる」登録アーティ ス トを務める。 
2014年フ ァーストソロアルバム「GREEN HOUSE」をFLAPPS MUSICよりリリース。 NHK教育「らららクラシ ック」テレビ朝日「題名のない音楽会」、 NHK高松放送局「四国サウンドス テージ」FMかがわ「クラシック空間 ゴーシュの部屋」に出演するなど、お茶の間にも多数登場している。 現在、高松市観光大使を務める。

副指揮者

野沢和弘 
Kazuhiro Ozawa

高松第一高等学校音楽科卒業
武蔵野音楽大学器楽科卒業

クラリネットを石川孝司、藤井一男、兼氏康雄の各氏に師事。バスクラリネットでの活動も行っており、東京セレーノ・バスクラリネットアンサンブル【木炭】創立メンバーとして多数の演奏会やクリニック開催、CD「スーパー・バスクラVOL.1〜5」、「クリスマス・バスクラ」(コジマ録音)を発表。現在、クラリネット,トランペット,ドラムという珍しい編成の[FU KU WA U CHI]や、様々な楽器による[ユヴェーレン アンサンブル]、伝統的な編成の 木管アンサンブル「クラルテ」など、様々なグループのメンバーとして活動している。 TV、CM、映画、ミュージックビデオ等の演奏サポートとしての活動や、ソロ、室内楽、吹奏楽、オーケストラなどでの演奏活動の他、多数の小・中・高校の部活動での吹奏楽のトレーナー、吹奏楽コンクールや定期演奏会等の指揮、東京都部活動指導員、新渡戸文化高等学校 音楽コース非常勤講師として後進の指導にもあたっている。

トレーナー


吉岡美香
Mika YOshioka

坂出高等学校音楽科卒業
武蔵野音楽大学器楽科卒業

在学中ポーランド国立クラクフ室内管弦楽団と共演しフルートコンチェルトを演奏。
卒業後、デビューリサイタル、新人推薦コンサート2003年6月六本木ヒルズ51クラブにてレギュラー演奏。
レガート結成、ライブ活動や51クラブにてレギュラー演奏活動をする。
フルブライト奨学金パーティにて天皇両陛下の前で演奏するなど幅広く活動する。

甲斐道雄、佐柄晴代、中野真里、岡本健に師事。